連日、テレビをつければクマが人を襲ったとか、家や公共施設に入り込んだとか。人口密度の高い地域で生まれ育った私自身は、動物園以外でクマを見たことがありません。玄関を開けたら、そこにクマがいたなどという報道には、まさにひぇ~という感じです。プーさんなんて可愛らしいものじゃありませんね、ほんとに。
知り合いが、クマも世代交代しているんだよ、と言っていました。やっていいことと悪いことの区別がつかない、ほしいと思ったものはなにがなんでも取りに行く(クマの場合はエサですねぇ)、これはクマのZ世代だ! と。山の奥では、旧世代のクマのじいちゃんやばあちゃんが、これこれ、そこはダメだよ、やめておきなさいって言ったのになどと嘆いているに違いない、、、とか。
私が住んでいる辺りは、丘陵地帯で、坂道と木々に囲まれているわけですが、散歩がてらその辺を歩くと、どんぐりがいっぱい転がっています。これ全部、集めて山に持っていき、上からドローンなり、ヘリなりでまいたらどうなんだろうと思ってしまいました。少なくとも食べ物があれば人里にはおりてこないのではないか、と。根本的な解決にはなりませんね。産業構造とか、地方の疲弊とか、過疎過密とか、、、専門的にはいろいろな論議があるようですが、ともかく、早く集団冬眠に入ってくれるといいですね。
ABOUT ME




