日日是好日

寄付はしたいけどねぇ

駅前を歩いていたら、「UNCHRってご存知でしょうか?」と声をかけられました。数日前にも同じようなところで同じように声をかけられたのですが、この寒い中、ご苦労さまなことであります。知っていますよ、当然。知らない人っているんですか? って感じ。国連難民高等弁務官事務所とか訳されているのではないかと思いますが、確かにユニセフとかに比べるとわかりにくいかもしれません。略しようがない感じだし。しかしながら、ある一定以上の年齢の、とくに女性にとっては、ここでリーダーシップをとっていた緒方貞子さんは、ある種の英雄みたいなところがあって、けっこうみんな知っていたんじゃないのかなぁと思うのですが。

いま世界中で難民と言われる人は1億を超えているそうです。1億1260万人とか。パレスチナ、アフガニスタン、シリア、ウクライナ、、、と数えていくと、確かに億は超えるだろうなぁと。昨今では、アフリカ中央部で干ばつで生活ができなくなっている人々もかなりの数が難民になっているという報道もありました。

まあ、当然、寄付の依頼ですよね。私も数年前までは、定期的にUNCHRなどに寄付はしていました。しかしながら、ひとり暮らしになって、手元不如意に陥り、しばらく休止しています。ここのところの諸物価値上がりも厳しいしねぇ。何言ってんだよ、しょっちゅう馬に乗って遊んでいるくせに! と言われれば、返す言葉もありませんが。月1回、馬を休めば些少の寄付額ぐらいはひねり出せるわけなので、そろそろ復活したほうがいいなかなぁ、とアラブ贔屓の私が、馬贔屓の私に言うのでありました。

ABOUT ME
よるべ渚
よるべ渚
馬が大好きエッセイスト。自分でも少しばかり乗りますが、折り紙付きの下手くそ。いつも馬に馬鹿にされています。野球好きでもあり、ベイスターズファンのはしっくれ。日本語を読んだり書いたりするのが好きなだけでテーマ無限大、つまりは収拾のつかない日記です。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です